トレカ売却のプロが選ぶおすすめ買取業者10社!高く売るコツも解説

家に使っていないトレカ(トレーディングカード)がたくさんあるんだけど、どうしよう?

子どもが集めていたトレカを処分したい

使っていないトレカが家にたくさんあっても捨てないで!実はそのトレカ、売ることができますよ。

手続きもネットで簡単にできるところが多く、しかも意外と高く買い取ってもらえることもあります!

今回は、トレカを高く買い取ってくれるおすすめの買取会社を10社厳選してご紹介します。

この記事を最後まで読むことで、自分が持っているトレカをどうすれば高く買い取ってもらえるかがわかります。

いらなくなったトレカを売って、お小遣いをゲットしちゃいましょう!

目次

【結論】トレカを売るならこの3社がおすすめ!

さっそく結論ですが、トレカを買い取ってもらうなら以下の3社がおすすめです。

手続きの手間や買取額、手数料などを考えてあなたに合ったトレカ買取業社を選びましょう。

スクロールできます

ホビーコレクト

ウリウリトレカ

もえたく!
特徴全国どこでも買取可能
(宅配)
キズや折れのあるカードも買取OKポケモンカードの買取に強い
方法宅配・出張宅配宅配
査定当日~7日1日~7日1日~3日前後
入金当日~査定完了後から最長3日以内査定完了後の翌日
手数料無料無料無料
送料無料無料無料
キャンセル送料負担送料負担送料無料
ジャンル総合買取トレカ専門買取萌え系グッズ
公式サイト公式サイト公式サイト

多くのトレカ買取業者ある中で3社に絞りました。

特に高額で買い取ってもらえそうな業者をピックアップしたので、自分に合ったものを使ってください。

ホビーコレクト」は地方の方も安心。また、買取価格も高い傾向があります。

また、トレカだけでなくフィギュアやゲーム、鉄道模型などホビーグッズに関して幅広く買い取り可能です。

ウリウリトレカ」は業界歴20年以上の鑑定士が個人で経営しているトレカ買取業者です。

高価買取を実現させるためにコストを削減するなどの工夫を行っているので、高値での買取が期待できます。

もえたく」はポケモンカードに特化したトレカ買取業者です。

売ったものに対する愛を記入する用紙があり、その愛に応じて買取金額がアップするトレカ愛情買取というユニークな制度もあります。

おすすめのトレカ買取業者10選

続いては先ほど紹介した3社をはじめ、おすすめのトレカ買取業者10選を解説します。

下記の10社から、自分に合った買取業者を見つけてみてくださいね。

スクロールできます
ホビーコレクト幅広く買取!
トレトクまとめて売るなら!
たいむましんスピーディーな買取
ウリウリトレカ高価買取なら!
トレコロ買取価格保証あり
トイフォレスト首都圏なら即日出張可能
もえたく!ポケモンカードを売るなら!
カーナベル遊戯王カードを売るなら!
ブックオフ全国に店舗あり
買取コレクター利用満足度97%

①ホビーコレクト(幅広く買取!)

引用:ホビーコレクト
特徴全国どこでも買取可能(宅配)
買取方法宅配・出張
料金送料・手数料無料(キャンセル時に返送料のみ負担)

「ホビーコレクト」は株式会社ジャスティが運営するトレカ買取サービスです。トレカの他にコスメやゲーム機、古着などの買取も別途運営しています。

ホビーコレクトの特徴は、宅配査定であれば全国どこでも買取可能なところです。

宅配は手間がかかりそうですが、ホビーコレクトでは送料や手数料が無料で梱包キットも用意してくれるので、ほとんど手間がかかりません。

また、プラモやゲームなど別ジャンルのホビーも幅広く買い取ってくれるのも嬉しいポイントです。

②トレトク(まとめて売るなら!)

引用:トクトレ
特徴トレカ専門の鑑定士が査定
買取方法宅配
料金送料・手数料無料(キャンセル時に返送料のみ負担)

トレトクは株式会社山徳が運営しているトレカ専門の宅配買取業者です。

累計利用者数が230万人を超えており、多くの人に利用されています。

トレトクの特徴は、宅配買取にかかる送料や査定料、振込手数料などの費用が全て無料なところです。

また、査定は10年以上トレカに携わっている鑑定士が1枚1枚丁寧に行うので、高価買取が期待できます。

③たいむましん(スピーディーな買取)

引用:たいむましん
特徴どんなアイテムでも買取してくれる
買取方法宅配・出張・店頭
料金買取額2,000円以上で送料無料、手数料無料

たいむましんは株式会社三月うさぎの森が運営しているトレカ買取業者で、おもちゃの他にもアイドルグッズうsアンティーク家電、アウトドア用品など様々な商品を買い取ってくれます。

たいむましんの特徴はLINE査定を行っている点です。LINEでたいむましんのアカウントを友達登録して、スマホで売りたい商品の写真をとって送るだけで査定をしてもらえるので、気軽に査定額を知ることができます。

また、査定~入金までがスピーディーなのも魅力的です。

④ウリウリトレカ(高価買取なら!)

引用:ウリウリトレカ
特徴キズや折れのあるカードも買取OK
買取方法宅配
料金送料・手数料無料(キャンセル時に返送料のみ負担)

ウリウリトレカはトレカ専門の宅配買取業者です。

ウリウリトレカの特徴は、業界歴20年以上の鑑定士が1枚1枚丁寧に査定を行っているので高値で買い取ってもらえやすい点です。

また、ウリウリトレカは個人事業として店舗を持たずに行うことで人件費や店舗運営費などのコストを抑え、高価買取を実現しています。

⑤トレコロ(買取価格保証あり)

引用:トレコロ
特徴「単品買取」と「まとめ買取」の2種類の買取方法がある
買取方法宅配
料金査定額3,000円以上で送料無料、手数料・キャンセル時の返送料は負担

トレコロは株式会社ネクスト・ワンが運営しているトレカ宅配買取サービスです。

取り扱っている主なカードの種類は、遊戯王、デュエル・マスターズ、ヴァイスシュヴァルツ、ヴァンガード、ポケモンカードゲーム、ワンピースです。

トレコロの買取方法は、「単品買取」と「まとめ買取」の2種類あります。

単品買取は、買取依頼時の金額で買取を保証してくれる“買取価格保証”が付いています。こちらは買取予定金額が3,000円以上で利用できます。

まとめ買取は大量のカードを一度でまとめて査定してもらいたい時に便利な買取方法です。

また、カードが300枚以下の買取の場合は、無償梱包キットをもらえます。

⑥トイフォレスト(首都圏なら即日出張可能)

引用:トイフォレスト
特徴24時間365日対応
買取方法宅配・出張
料金買取額3,000円以上で送料・手数料無料(査定額が3,000円未満の場合はキャンセル時の返送料は負担)

「トイフォレスト」は株式会社エスティが運営するトレカ買取サービスで、首都圏を中心に買取を行なっています。

トイフォレストの特徴は、首都圏限定で即日出張サービスを行なっていることです。首都圏であれば、手間がかからずすぐにフィギュアを売れます。

正直梱包や持ち込みの手間はめんどくさく、「売るのをやめちゃおうかな」と思うこともあります。

トイフォレストなら思い立ったらすぐにトレカを売れるのでおすすめです。

⑦もえたく!(ポケモンカードを売るなら!)

引用:もえく!
特徴ポケモンカードの買取に強い
買取方法宅配
料金送料・手数料無料

「もえたく」はネットオフ株式会社が運営するポケモンカード買取サービス。日本最大級の萌え系グッズ買取業者で、累計220万人が利用しています。

もえたくはポケモンカードに特化していて専門性が高いので、買取金額が高くなりやすいのが特徴。

また、キャンペーンを常時多く開催しています。その中でもユニークなのが「トレカ愛情買取」。

売りたいトレカに対する愛を記入する用紙があり、その愛に応じて買取金額がアップするキャンペーンです。

また、査定後にキャンセルした時の返送料が無料なのも嬉しいポイントです。

⑧カーナベル(遊戯王カードを売るなら!)

引用:カーナベル
特徴遊戯王カードの買取に強い
買取方法宅配
料金送料・手数料は負担(クレジットカード決済は手数料無料)

カーナベルはカーナベル株式会社が運営しているトレカ専門の宅配買取業者です。

カーナベルの買取方法は、「通常買取」と「まとめ買取」の2種類あります。

通常買取は申し込み時の買取価格で買い取ってもらえる買取保証サービスが付いているので、カードがお店に到着するまでにカードの値段が下がってしまっても安心です。

まとめ買取は買取枚数に上限がないので、大量のカードをまとめて売りたい方におすすめです。

カーナベルでは100時間以上の査定練習を行い、その中でも選ばれたスタッフが1枚1枚丁寧に査定を行っているので安心して依頼できる点も魅力です。

⑨ブックオフ(全国に店舗あり)

引用:ブックオフ
特徴全国チェーンで安心
買取方法宅配、出張、店頭
料金送料・手数料無料(キャンセル時に返送料のみ負担)

「ブックオフ」は有名な全国チェーンのトレカ買取業者です。トレカの他にもホビーから生活用品まで様々なものを買い取っています。

ブックオフの特徴は全国チェーンならではの安心感。均一な査定価格が設定されていて、不正などの心配がありません。

買取も宅配から出張、持ち込みまで自分の好きな方法を選べます。手間もかからず売りやすいので買取初心者におすすめです。

ただ、相場をしっかり把握しているので買取価格はそこまで高くない印象。「買取価格を高くしたい」という方は他のトレカ買取業者で売るのがおすすめです。

⑩買取コレクター(利用満足度97%)

引用:買取コレクター
特徴対応がスピーディー
買取方法宅配、出張
料金送料・手数料無料

「買取コレクター」はトイディスカバリー(有限会社エスアイ)が運営するトレカ買取サービス。ホビー全般の買取を行なっています。

買取コレクターの特徴は、遊戯王やポケモンカード、デュエルマスターズ、マジック:ザギャザリングなど様々な種類のトレカを買い取ってもらえる点です。

また、宅配取引の場合は送料や返送手数料が無料なのは嬉しいですね。

トレカを売る3つの方法

トレカを売る際は、“宅配買取”と“出張買取”、“店頭買取”の3つの方法があります。それぞれの買取方法のメリット・デメリットや流れを紹介していきますね!

宅配買取

宅配買取のメリットは、お店に足を運ばずに自宅から梱包した商品を送るだけで査定してもらえる点です。ショップによっては無料で梱包キットをもらえたり、送料が無料のところもあります。

デメリットは自分で梱包作業をしなくてはいけない点です。配送中にトレカが折れたり傷ついてしまわないように丁寧に梱包する必要があるので、少し手間が取られてしまいます。

宅配買取の流れ

こちらで紹介している宅配買取の流れは一部の業者の流れで全ての業者に当てはまるわけではありませんが、おおまかな流れを紹介します。

STEP
申し込む

WEBサイトの申し込み窓口、または電話で申し込みをします。

STEP
梱包

買取業者から無料で梱包箱が送られてきたら、トレカを梱包箱に詰めます。※買取業者によっては自分で箱または段ボールを用意しなくてはいけないところもあります。

買取の際には身元が分かるものが必要になるので、身分証明書のコピーを用意して同封します。身分証明書は、運転免許証や各種健康保険証などです。

STEP
発送

自宅まで荷物を受け取りにきた配送業者に荷物を渡します。

STEP
査定

荷物が到着後、査定が始まります。

STEP
入金

査定が終わったら、メールまたは電話で査定結果のお知らせが届きます。

結果に納得して承認した場合は指定の口座にお金が入金され完了です。

出張買取

出張買取のメリットは、手間な梱包作業を業者の方にやってもらえる点です。また、目の前で査定を行ってもらえるので、値段の交渉をしたり、減額された時もその理由を知ることができます。その日の内に現金化できる点も嬉しいです。

デメリットは査定スタッフが家に入る点です。家の中が散らかっていると、人を入れるのが恥ずかしいですよね。そのため、家の中をきれいに掃除しておく必要があります。

出張買取の流れ

一部の業者の出張買取の流れを紹介します。

STEP
申し込む

WEBサイトの申し込み窓口、または電話で申し込みをします。

STEP
出張予定日を決める

買取業者のスタッフと出張の日程を決めます。

STEP
査定

約束をした日時にスタッフが自宅を訪問。

当日は買取の際には身分証明書が必要になります。事前に運転免許証や各種健康保険証を準備しておきましょう。

査定スタッフがその場で1点1点商品を査定します。

業者によってはスタッフが商品を預かり、会社に持ち帰ってから査定を行うところもあります。その場で査定をしてもらってすぐ支払いをしてもらいたいか、商品を持ち帰ってもらいじっくりと査定してもらいたいかで選ぶ業者が変わってくる方もいると思います。査定方法にこだわりがある場合は申し込みの際に確認してみてください。

STEP
支払い

査定結果に納得できたら、その場で現金で支払いをしてもらい完了になります。

店頭買取

店舗買取のメリットは、お店にトレカを持ち込んだその日に査定~現金化までできるスピードの早さです。

ただ、店舗まで行く手間や交通費がかかってしまうというデメリットもあります。

店頭買取の流れ

店頭買取の流れを紹介していきたいと思います。

店頭買取の際は、運転免許証や保険証など身元が分かるものを必ず持参しましょう。

STEP
お店に持ち込む

持参した商品を買取カウンターに預けます。

STEP
査定

査定スタッフに査定してもらいます。

STEP
現金を受け取る

査定が終わるとスタッフから査定額を伝えられるので、結果に納得したらその場で現金を受け取り完了です。

高く売れるトレカはどんなもの?

こちらでは、高く買い取ってもらいやすいトレカの特徴をご紹介します。

人気のある種類のトレカ

遊戯王やポケモンカード、MTGなど人気が高い種類のカードは高く買い取ってもらいやすいです。

また、キズやへこみ、反りなどがない状態の良いカードも高く売れることが多いです。

限定カード

限定カードは製造数が非常に少なかったり、特定のイベントやプロモーションでのみ入手できるカードです。とても希少なため需要が高まり、それに伴い価値も高くなります。

また、限定カードは通常、一般的なカードよりも特別なデザインになっています。独自のフォイル加工やサイン入り、シリアルナンバーなど、特別な価値が付加されています。限定カードはコレクターにとってはとても魅力的なカードなので、貴重なアイテムとして高く買い取ってもらいやすいです。

トレカのレアリティ

トレカを高く売るには、まずレアリティ(希少度)を確認しましょう。レアリティとはカードの種類ごとに設定されているランク名で、レアリティが高いカードほど希少価値も高いため、コレクターやプレイヤーにとっては手に入れたいカードです。

また、一般的なレアリティに加えて、特別なプロモーションカードやシークレットレアなどの希少なカードもあります。

高く買取されやすいトレカシリーズ

この世には多くの種類のトレカが存在しますが、どのトレカシリーズが人気なのでしょうか?

ここでは、特に人気があって高く買取されやすいトレカシリーズをご紹介します。

ポケモンカード

ポケモンカードはトレカの世界で特に高額買取が期待できるシリーズの1つです。

高額で買取されやすい理由は、世界中でポケモンが愛されており、ファンがとても多いので、常に需要が高いからです。

また、ポケモンカードには多くのレアカードがあり、特に限定版やプロモーションカードは非常に希少です。これらの希少なカードはコレクターやプレイヤーの注目を浴び、高額で売買されます。

ポケモンカードは高く買取されやすいトレカシリーズの代表格であり、その需要と希少性が高値での取引につながっています。

遊戯王

遊戯王は長寿シリーズで、多くのプレイヤーやコレクターの間で愛されています。幅広いファン層から需要があるので、稀少カードは高額で取引されることがあります。特に、限定版やプロモーションカードは希少性が高いため、高値で取引されやすいです。

さらに、遊戯王OCGは新たな拡張セットやシリーズを頻繁にリリースしているので、トッププレイヤーやコレクターは新カードが発売されるたびに新たなレアカードを手に入れて戦略を模索するため、高値がつきやすくなります。

プレシャスメモリーズ

プレシャスメモリーズは、アニメやゲーム作品に基づいたトレーディングカードゲームです。キャラクターカードやシーンカードを収集し、デッキを組んで対戦します。

プレシャスメモリーズのカードには、「けいおん!」や「魔法少女まどか☆マギカ」、「五等分の花嫁」などの人気アニメやマンガのキャラクターやアートワークが収録されており、これらのカードはコレクターやプレイヤーの間でとても人気があります。そのため、プレシャスメモリーズのカードは高値で買取されやすく、コレクターにとっても魅力的なトレカシリーズの1つとなっています。

MTG

MTGはアメリカの企業ウィザーズ・オブ・ザ・コーストによって制作されたトレーディングカードゲームです。

MTGは世界中で人気があるゲームで多くのプレイヤーに愛されており、またイラストも人気があるので、プレイヤーにとってもコレクターにとっても高い価値があります。

MTGの魅力は数千種類のカードと豊富な拡張セットで、プレイヤーはデッキを構築し、魔法使いとしての役割を果たします。

特に稀少なカードやプロモーションカードは高く買取されやすいです。

バトルスピリッツ

バトルスピリッツはとても人気があるトレーディングカードゲームで、熱烈なファンが存在します。そのため、需要が非常に高いのです。

また、バトルスピリッツはアニメやマンガとの強力な連動があり、これらの作品に登場するキャラクターがカードに収録されているため、コレクターやファンにとってとても魅力的なカードとなっています。

さらに、バトルスピリッツは新しい拡張セットが頻繁にリリースされ、どんどんゲームが進化しています。新しいカードや戦略の導入により、プレイヤーとコレクターの関心を引き続けています。

トレカを少しでも高く売る方法

ずっと大事にしてきたトレカ。そんな大切なトレカを売ると決めたなら、なるべく高く売りたいですよね。

買取価格を上げるためには、以下の3つのポイントを抑えるのがコツです。

きれいな状態で保存する

トレカを少しでも高く売るためには、きれいな状態で保存することです。

カードを綺麗に保管するため、スリーブやポケットリフィルなどに入れて守りましょう。

高価なカードを扱う際には、手袋を着けるのもおすすめです。

カードの状態は価値に大きく影響するため、カードが傷ついたり折れたりしていたら早めに修復を検討しましょう。

レアリティごとに整理する

レアリティごとに整理することも高く売るためのコツです。

まず、カードの希少度を理解しましょう。高いレアリティのカードを探してセットごとに整理し、特に希少なプロモーションカードは別に保管します。

カードの状態も重要で、良好な状態のカードをグレードごとに整理しましょう。

これにより、高価なカードを見逃さずに売却できます。

まとめて売る

大量のカードを一度に売却すると、買取業者にとって魅力的に映ります。

まとめて売ることで、取引の手間や送料を削減できます。

しかし、まとめて売る際には注意が必要です。価値のあるカードが隠れているかもしれないので、カードを希少度やセットごとに整理し、価値のあるカードを見つけ出しましょう。

トレカ買取についてのQ&A

続いて、トレカ買取についてのQ&Aを紹介します。以下の事象について回答します。

  • カードはスリーブに入っていてもいい?
  • 買い取ってもらえないトレカってある?
  • 未成年でも買い取ってもらえる?

カードはスリーブに入っていてもいい?

スリーブにカードを入れたまま売ることができるかどうかは買取業者によって違います。

宅配買取の場合は、多くの業者がスリーブに入ったまま送ることができます。

状態のよくないカードも買い取ってもらえる?

状態のよくないカードも買い取ってもらえますが、きれいな状態のカードと比べると買取価格が減額される場合が多いです。

未成年でも買い取ってもらえる?

結論、未成年でもトレカは買い取ってもらえます。しかし、18歳未満の場合は親の同意書が必要です。

18歳以上の場合は身分証があれば本人だけでトレカを買い取ってもらえます。

まとめ

今回はトレカを高く買い取ってもらいやすい業者の10選と、高く買い取ってもらえる方法を紹介しました。

記事の内容を簡単にまとめます。

トレカを買い取ってもらう場合、以下の3社にお願いするのがおすすめです。

おすすめ3社
  1. ホビーコレクト(幅広く買取!)
  2. ウリウリトレカ(高価買取なら!)
  3. もえたく!(ポケモンカードを売るなら!)

ホビーコレクトは高く買い取ってもらいやすく、トレカの他にもフィギュアなどホビー全般を扱っています。

ウリウリトレカは業界歴20年以上の鑑定士が個人で経営しているので高価買取が期待できます。

もえたく!はポケモンカードに強い買取業社で、ユニークな買取ボーナスもあります。

他にも、下記のような買取業社が存在します。

  • トレトク(まとめて売るなら!)
  • たいむましん(スピーディーな買取)
  • トレコロ(買取価格保証あり)
  • トイフォレスト(首都圏なら即日出張可能)
  • カーナベル(遊戯王カードを売るなら!)
  • ブックオフ(全国に店舗あり)
  • 買取コレクター(利用満足度97%)

限定カードなど希少性の高いカードは高く買い取ってもらいやすいです。

トレカを高く買い取ってもらいやすい種類は以下です。お持ちの方は一度査定に出してみるのがおすすめ。

  • ポケモンカード
  • 遊戯王
  • プレシャスメモリーズ
  • MTG
  • バトルスピリッツ

また、きれいな状態にする、レアリティごとに整理する、まとめて売ることでも高く買い取ってもらえます。

この記事を読んで「トレカを売ってみたい!」と思った方はぜひ一度査定に出して、どのくらいで売れるのかみてみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次