はじめてのトレカ買取マニュアル|おすすめ業者で損せず売る方法

手間かけずにトレカを売りたい!

「ちゃんと調べておけば…」と後悔したくない!

この記事では、はじめてトレカを売る方に向けて、買取までの流れを4つのステップに分けて丁寧に解説しています。

順番に読み進めるだけで、ムダなくスムーズに売る準備ができるので、「知らなかったから損した…」ということも避けられます。

初めての方は是非こちらを トレカ買取デビューの参考にしてみてください!

【結論】トレカを売るならこの3社がおすすめ!

スクロールできます

ホビーコレクト

トレトク

もえたく!
特徴トレカ全般OK
まとめて送るだけ
仕分け不要
査定結果が見れる
大手宅配サービス
事前査定できる
宅配
送料キット無料

送料キット無料

送料キット無料
手数料
無料

無料

無料
仕分け
不要

不要

必要
ジャンル
トレカ全般

ポケカ・遊戯王・MTGなど

ポケカ・遊戯王・ドラゴンボールなど
公式サイト公式サイト公式サイト

おすすめトレカ買取店の詳細はこちら

目次

【STEP1】トレカ買取業者の選び方

トレカを売る前に、まず知っておきたいのが「買取業者の選び方」です。
同じトレカでもどこに売るかによって、査定額や満足度が大きく変わってくるので、とても重要なポイントになります。

一見同じに見えてしまう買取業者ですが、以下4つのポイントを押さえておくだけで、自分に合った業者をスムーズに選べるようになります。

まずはひとつずつチェックしていきましょう。

1、買取ジャンルが幅広い

  • 業者よって取扱トレカが異なる
  • ノーマルカードが対象外となることも
  • トレカ全般対応の業者だと安心

「トレカ」といっても、その種類は本当にさまざま。
ポケカ・遊戯王などのメジャータイトルから、アニメ系・アイドル系・海外TCGまで幅広く存在します。

買取業者ごとに対応しているジャンルやカードの条件はバラバラ。
一部のトレカがNGだったり、ノーマルカードはNGだったりと、事前に確認しておかないと「送ったのに買い取ってもらえなかった…」というケースもあります。

トレカ全般に対応していて、まとめて査定してくれる買取業者もありますので、
色んなジャンルのトレカを売りたい方や、「これって売れるの?」と不安な方は、そういった業者を選ぶのがおすすめです。

2、宅配買取を選ぶ

  • スマホで申込!まとめて送るだけ
  • 全国の業者から選べる
  • 店頭に持ち込むよりカンタンで安心

トレカの買取方法は「宅配買取」がおすすめです。
スマホで申し込むと自宅に段ボールが届くのでカードを入れて送るだけ。お店に行かずにすべて完結するので、忙しい人にもぴったりです。

買取といえば「店頭に持ち込む方法」もありますが、持ち込みの手間や待ち時間がネックになりがちです。
さらに宅配買取なら全国の買取業者から選べるため、近くにカードショップがない方にも便利です。

気軽に売りたい方も、少しでも高く売りたい方も、トレカを売るなら「宅配買取」の中から選ぶのがおすすめです。

3、送料無料を選ぶ

  • 宅配買取の送料が無料
  • 梱包キットもプレゼント
  • その他手数料がかからない

宅配買取を選ぶ上で重要なのが「送料や梱包キットが無料か」という点です。
せっかくトレカが売れても、費用がかかってしまっては元も子もありません。

今では「送料・キットぜんぶ無料」という買取業者も増えていますので、初めての方は特にそういった買取業者を選ぶと安心です。

業者によっては「査定額がいくら以上なら送料無料」などの条件がついていることもあるため、利用前には是非チェックしておきましょう。

4、仕分けなどのルールをチェック

  • レアリティごとの仕分け
  • スリーブ・ファイル外し

トレカ買取業者によっては細かなルールがあることもあります。
ルールを見落とすと査定してもらえなかったり、減額されたりすることもあるので注意したいポイントです。

トレカ買取でよくあるルールは「仕分け」と「スリーブ外し」です。
種類やレアリティごとに袋に分けて詰める必要があったり、ノーマルカードはスリーブ、ファイルから外しておくなどのルールを持つ買取業者もあります。

特に、大量のトレカを送る際には仕分けだけでもかなりの手間と時間がかかってしまいます。

中には、仕分けやスリーブ外しなどのルールが不要な業者もあります。
こういった業者を選べば、カードをそのまま箱に詰めるだけでOKなので、初めての人でも迷わず進められます。

5、運営歴・実績がある

  • トレカ買取の運営歴が長い
  • 利用者が多く、口コミや評判も調べやすい

トレカの買取サービスはここ数年で一気に増えましたが、その分、新しくできたばかりの業者も多く混ざっています。

中には会社情報がはっきりしておらず、利用者の声や口コミも出てこないような、ちょっと不安な業者もあります。

もちろん「有名だから高く売れる」というわけではありませんが、最初に選ぶならある程度の実績があるところのほうが安心。
とくに宅配でのやり取りになるため、対応の丁寧さやトラブル時のサポート力も重要なポイントです。

評判の良い業者なら、取引の流れもスムーズですし、疑問点があっても問い合わせしやすいのも◎。
初めての買取なら「ちゃんと実績があるか?」は見逃さないようにしておきましょう。

【STEP2】おすすめ買取店を比較して選ぶ

スクロールできます

ホビーコレクト

トレトク

もえたく!

トレコロ

ブックオフ
特徴トレカ全般OK
まとめて送るだけ
仕分け不要
査定結果が見れる
大手宅配サービス
事前査定できる
1枚ずつカートに
入れるスタイル
全国展開
持ち込みするなら
宅配
送料キット無料

送料キット無料

送料キット無料

条件あり

一部不可
手数料
無料

無料

無料

一部有料

無料
仕分け
不要

不要

必要

必要

必要
ジャンル
トレカ全般

ポケカ・遊戯王・MTGなど

ポケカ・遊戯王
ドラゴンボールなど

ポケカ・遊戯王など

トレカ全般

それではいよいよ、「どこで売るか」を決めていきましょう。
こちらでは、はじめての方にもおすすめできる5社をピックアップしてみました。

どちらもフィギュア買取業者として実績の多い人気店であり、宅配送料もかからず、その店だけの大きな特徴を持ったおすすめ買取業者となっています。

是非この中からあなたに合った買取業者を選んでみてください!それでは1社ずつ見ていきましょう。

ホビーコレクト:トレカ全般対応!まとめて送るだけ

企業情報運営約15年・愛用者36万人
宅配買取送料・キット無料
仕分け不要
買取品目トレカ全般・おもちゃの総合買取
✅おすすめポイント
  • マイナートレカまで全般対象
  • まとめて送るだけで簡単
  • 海外販路があるから、レアも高価買取
⚠️注意点
  • 査定結果は個別明細がない
    (明細を省くことで還元や無料サービスを実現)

利用者の声

「2000枚ほどのトレカを宅配買取。スタッフの方も丁寧で、納得いく価格になりました!」(20代男性)
「子供が集めていたトレカを処分。送料・段ボールも無料ですし、想像を超える金額になりました!」(40代男性)
ホビーコレクト公式より

高価買取の一例

ポケモンカードゲーム 293/XY-P マリオピカチュウ177,108円
遊戯王 LN-53 ブラック・マジシャン (跳躍) アルティメット21,945円
マジック:ザ・ギャザリング 英語版 USG-321 ガイアの揺籃の地63,140円
デュエル・マスターズ DM24-EX1-SP8 ブレイン・スラッシュ12,320円
旧デジモンカードゲーム Bx-29 オメガモン ゴールドエッチング31,185円

ホビーコレクトは、「幅広いトレカを取り扱っている」のが大きな強みです。
ポケカや遊戯王といった定番トレカはもちろん、マイナー系、子供向け、アイドル、海外カードにも全般対応しています。

さらにコレクションカードやシール系など「これもトレカに入る?」というアイテムも対象
プレイマット・スリーブなど周辺サプライに関してもまとめて査定できます。

送料・キットも全て無料、仕分けやスリーブ外しなども不要、その他ルールはなく、
売りたいトレカを箱に詰めて送るだけで1枚ずつ査定してもらえるのでカンタン・安心です。

はじめてのトレカ買取で不安な方には是非ホビーコレクトを選んでみてください!

現在行っているキャンペーンはこちら

トレトク:仕分けなしで簡単・シンプル

企業情報運営約20年・メディアにて紹介
宅配買取送料・キット無料
仕分け不要
買取品目遊戯王(ラッシュデュエル含む)、ポケモンカード、マジック:ザ・ギャザリング、デュエル・マスターズ、ワンピースカード、ヴァイスシュヴァルツ
周辺サプライ
✅おすすめポイント
  • 仕分け不要
  • 査定結果の詳細が付く
  • 宅配買取全て無料
⚠️注意点
  • トレカ種類は6種

利用者の声

「無料で査定してくれるところも良かったですし、トレカを送るための宅配キットも無料でもらえます。手軽に宅配で送れる点がいいと思いました。」(ぴよりん★4)
「昔集めていたトレカを買取しました。状態の悪いカードも1枚ずつ丁寧に査定してくれるので安心です。」(みかん★4)
みん評より

高価買取の一例

ポケモンカードゲーム リーリエ PROMO 397/SM-P1,800,000円
遊戯王 ホーリー・ナイト・ドラゴン 108-002 シークレット261,000円
MTG Time Vault 2ED-275 レア126,000円
ワンピースカードゲーム ロロノア・ゾロ (パラレル) OP01-001 L3,600円
ヴァイスシュヴァルツ Boom Boom Pow 花海咲季 (サイン) GIM/W124-036SP SP12,100円

トレトクはとにかく「カンタンに売れる」のが特長です。
申し込みから発送までの流れもシンプルで、はじめての人でも迷いません。

送料も宅配キットも無料。カードの仕分けやスリーブ外しも不要ですので、売りたいトレカをそのまま箱にまとめて送るだけでOKです。

査定結果の詳細が見れるのもポイントの一つで、どのカードにいくらついたかが1枚ずつ確認することができます。
(他社では全体の合計額が提示されることが多い)

売りたいトレカが買取対象の方で、「とにかく手間をかけたくない」「価格が確認できる安心感」を重視する方にぴったりのサービスです。

もえたく!:大手宅配サービス

企業情報上場グループ・累計利用者300万人以上
買取方法宅配(送料・キット無料)
買取品目ポケモンカード・遊戯王カード・ワンピースカード・ホロライブカード・ドラゴンボールスーパーカードゲームフュージョンワールド・シャドウバースエボルヴ
✅おすすめポイント
  • 大手宅配買取サービス
  • キャンペーンが豊富
  • 事前査定ができる
⚠️注意点
  • 仕分けが必要
  • 対象トレカは6種

利用者の声

「初めてのネット買取で半信半疑でしたが、納得できる買取ができました。今後も利用しようと思います。」(利用者の声)
「連絡の件もそうなのですが、査定までの対応がスムーズかつ丁寧で良かったと感じました。」(利用者の声)
もえたく!ご利用者様インタビューより

高価買取の一例

ポケモンカードゲーム ロケット団のミュウツーex [ロケット団の栄光]【SV10 125/098 SAR】26,000円26,000円
遊戯王 真紅眼の黒竜 アルティメット【301-056 UL】60,000円
ワンピースカードゲーム シャンクス SEC [ROMANCE DAWN] OP01-12020,500円
ドラゴンボール SCG 孫悟空(パラレル) [MANGA BOOSTER 01] FB05-11950,000円
シャドウバースエボルヴ 万華の鳳凰・ほーちゃん [次元混沌] BP08-LD039,000円

もえたく!は、上場企業グループが運営している宅配買取サービスです。
送料や梱包キットも無料で、はじめての人でも使いやすくなっています。

ポイントとしては、もえたくHP内でトレカを事前に検索、金額をチェックしてからカートに入れる仕組みとなっています。
カードの状態によって金額が変わることもありますが、大まかな目安を知ってから申し込めるので安心です。
(カートに入れずにまとめて送ることも可能)

買取の際には仕分けが必要
レアリティごとに袋を分けて、カートに入れたカードや200円以上のトレカが入った袋には「高」と書いておく必要があります。

「数枚のレアカードを売りたい」「いくらで売れるか知ってから送りたい」という人にぴったりです。

トレコロ:数枚のレアを売るなら!

企業情報全国展開・累計利用者100万人以上
宅配買取査定金額が3,000円以上で無料
仕分け必要
買取品目遊戯王、デュエル・マスターズ、ヴァイスシュヴァルツ、ヴァンガード、ポケモンカードゲーム、ワンピースカード、遊戯王ラッシュデュエル、ホロライブカード、ガンダムカードゲーム、ディズニー・ロルカナ
✅おすすめポイント
  • WEBから事前査定できる
⚠️注意点
  • 査定金額3,000円以上で送料無料
  • 振り込み手数料がかかる(paypay:無料、銀行振替:145円、現金書留:650円)

利用者の声

「家の近くに店がないため宅配買取を利用。対応もスピーディーですし、状態の悪いカードも含めて結構な金額になりました。」(さきさん★4)
「カード毎の買取価格が見れるのは便利ですが、枚数が多いので仕分け・スリーブ外しが大変でした。」(こうちゃん★2)
みん評より

高額買取価格表(買取上限)

遊戯王 ウルトラレア◇究極竜騎士80,000円
ワンピースカードゲーム SECスーパーパラレル◇モンキー・D・ルフィ[背景原作]50,000円
ディズニーロルカナ エンチャンテッド◇エルサ 冬の精霊25,000円
ガンダムCG LR+◇シナンジュ4,500円
ヴァンガード RRR◇水鱗の武僧 リュウトウ500円

トレコロは、国内向けの販売ルートが広く、日本で人気のあるトレカに強いのが特長です。

「単品買取」と「まとめ売り」の両方に対応していて、単品の場合はWEBで事前に査定金額を調べられるので、安心して申し込めます。

ただし、送料に関しては査定金額が3,000円以上でないと無料にならず、さらにPayPay以外での振込は手数料がかかってしまいます。

トレカによっては送料・手数料で損になることもあるので、利用する前には「3,000円以上になるか」「手数料込みでも十分高く売れるか」をチェックしておくのがおすすめです。

ブックオフ:店頭買取なら!

企業情報全国約800店舗展開
買取方法宅配(送料無料・キット有料)
出張(一部)
店頭(全国)
買取品目総合買取
✅おすすめポイント
  • 全国に店舗があり持ち込みやすい
  • トレカ以外も売れる
⚠️注意点
  • 店舗によって査定額が異なる
  • 宅配買取は日推奨(ノーマル一部対象外・キットが有料)

利用者の声

「店舗と宅配買取で使い分けできるのがいいなーと思ってます。」(20代/男性)
「荷物の集荷日は、都合に合わせて日にちや時間帯を選べますし、送料は無料なので助かってます。」(30代/女性)
ブックオフ|お客様の声より

高額買取リスト

ポケモンカードゲーム ナンジャモ ナンジャモ SAR/[350/190]6,500円
ポケモンカードゲーム イーブイ AR/[078/066]1,200円
ワンピースカードゲーム [SP]シャンクス(Sunohara)SR★/[ST16-004][OP11] 2,800円
デュエルマスターズ ヴァルキリアス・武者・ムサシ「弐天」SR/[24RP3-SP3]4,000円
遊戯王 S:Pリトルナイト SR/[AGOV-JP046]1,300円

ブックオフは全国展開している大手リユースショップ。
さまざまな種類のトレカに対応しており、トレカ以外も一緒に買取できる便利さがあります。

宅配買取にも対応していますが、梱包キットは有料です。
また、トレカごとにレアリティの条件があり、ノーマルカードは基本的に対象外です。(ポケカはダブルレア以上、遊戯王はスーパーレア以上が対象)

ブックオフの利用は店頭での買取が基本となりますが、査定の基準は店舗や担当スタッフによって多少異なるため、買取額に差が出ることもあり注意が必要です。

その場で現金化できるのがメリットなので、金額よりもスピードを重視したい方に向いています。

【STEP3】損しないように!買取前のチェックリスト

買取店が決まったら、あとは送るだけ…と思いがちですが、ちょっと待ってください。
実は、発送前のひと手間で損を防げるポイントが5点あります。

トレカ買取は、ジャンルごとにルールが細かく、思わぬところで減額されたり、対象外になったりすることもあります。
せっかく売るなら、できるだけムダなくスムーズに進めたいところです。

このパートでは、「いざ売る前にチェックしておきたいこと」をまとめています。知らずに損しないように、出す前にざっと確認しておきましょう。

1、早めに出す

  • 相場が下がる前に売る
  • 再録やルール変更の前に出す
  • 時間がたつとカードが劣化しやすい

トレカはタイミングが命。人気シリーズや限定カードは注目度が高いうちに売ることで、より高く買い取ってもらえる可能性が上がります。発売直後や再販前など、旬のタイミングは逃さないようにしましょう。

また、アニメやゲームのブームが過ぎると、相場は一気に下がることも。特にトレカの価値は市場の盛り上がりに左右されるため、「後でいいか」と放置していると損するケースも多いです。

さらに、保管期間が長くなるほど、カードの反りや湿気ダメージなどコンディションの悪化リスクも増えてしまいます。コレクションを売ると決めたら、なるべく早めに行動するのが損をしないコツです。

2、まとめて出す

  • 複数枚まとめて出す方がスムーズでお得
  • ノーマルなど単体で価値がつかないカードにも値段がつきやすい
  • 店側も査定がしやすく、全体的に評価されやすい

トレカは1枚でも査定できますが、基本的にはまとめて出した方が効率的かつ有利です。というのも、買取店側にとっても、まとめて査定したほうが手間が少なく、全体で価値を見出しやすいからです。

たとえば、ノーマルカードや微妙なレアなど、1枚単位では値段がつかないカードも、ある程度の量をまとめることで「◯枚で〇〇円」といった形で価格がつけられるケースがあります。

また、1枚ずつ査定・出品を繰り返すのはかなりの労力ですし、時間もかかります。売りたいカードがいくつかあるなら、分けずにまとめて一度に出してしまった方がスムーズです。面倒な作業を減らせて、結果的に高く売れる可能性もあるので、初心者には特におすすめです。

3、仕分けする

  • カードの種類やレアリティごとに仕分けすると査定が正確になりやすい
  • 店側の手間が減ることで、スムーズな査定・高評価につながることも
  • 一方、仕分け不要の買取店を選ぶと手間なく出せる

トレカを売るとき、カードの種類(ポケカ・遊戯王など)やレアリティごとにあらかじめ仕分けしておくと、査定が正確かつスムーズに進みやすくなります。中には同じ作品の中でも、レア度やシリーズによって買取価格が大きく変わる場合があるからです。

仕分けされていない状態だと、査定に時間がかかるだけでなく、状態確認が甘くなり、本来よりも低い金額がついてしまうリスクもゼロではありません。査定士がひと目で内容を把握できるよう、丁寧に分けておくのが理想的です。

とはいえ、「細かい仕分けが面倒」「どれがレアか分からない」という方も多いはず。そういうときはホビーコレクトトレトクなど、仕分け不要で送るだけの買取店を選ぶと、初心者でも安心して利用できます。

4、スリーブ・ファイル外す

  • ノーマルカードはスリーブ・ファイルから外して送るのがおすすめ
  • 店側の確認作業がスムーズになり、査定が正確になりやすい
  • 高価なレアカードは保護したままでOK

トレカを送るとき、ノーマルカードや大量のまとめ売りカードは、スリーブやファイルから外しておくと査定がスムーズになります。お店側としても1枚ずつ確認しやすくなり、余計な手間が省けることで、より正確に査定してもらえる可能性があります。

ファイルやスリーブに入ったままだと、査定時に取り出す手間がかかり、場合によっては確認されずにスルーされてしまうことも。レアカードなど、状態を維持したいものはそのままでもOKです。

ちなみに、ホビーコレクト・トレトクなど、スリーブやファイルから外さなくても査定してくれる業者もあります。作業の手間をかけたくない方は、そういった業者を選ぶとラクに進められます。

5、周辺サプライも出す

シングルカード・付録カード・イベントカード • パック・ボックス・デッキセット • スリーブ・プレイマット • カードケース・デッキケース・ストレージボックス • バインダー・ファイル • コイン・ライフカウンター・電卓・ダメージカウンター・そろばん・サイコロ • カード付きゲーム・カード付き書籍

トレカを売るときは、カード本体だけでなく、周辺グッズ(サプライ)も一緒に出すのがおすすめです。
スリーブやデッキケースなど、カードを保管・使用するためのアイテムも、状態がよければ値段がつくことがあります。

また、未開封パックやボックス、イベント限定の付録カード、カード付き書籍なども買取対象になるケースが多くあります。とくに「未開封」であることは評価が上がるポイントなので、買ったまま保管していたものがあれば要チェックです。

「さすがにこれは売れないかも」と思ったグッズでも、トレカ買取に力を入れている専門店であれば丁寧に査定してくれます。どうせ処分するなら、まとめて査定に出してみるのが◎。意外なアイテムに価値がついて、ちょっと得できるかもしれません。

【STEP4】宅配買取の申し込み方法

買取業者が決まったら、いよいよ買取スタート!
ここでは、トレカ買取で主流の「宅配買取」のやり方を、初心者にもわかりやすく3ステップでまとめました。

スマホ1つでサクッと申し込みできて、梱包して渡すだけ。むずかしい手続きは一切ありません。
迷ったら、この流れ通りに進めてみてください!

1、スマホから申し込む

まずは買取業者の公式サイトへアクセスし、申し込みフォームを記入します。

入力項目例:

  • 名前
  • 住所
  • 集荷希望日
  • ダンボールの有無(必要な場合は無料申請)
用意するもの

申し込みには「本人確認書類」が必要です。(古物営業法による)
運転免許証、マイナンバーカードなどをあらかじめ準備しておくとスムーズ。

2、梱包して発送する

申し込み後、数日以内に梱包キット(ダンボール・緩衝材)が届きます。

届いたら、売りたいトレカを丁寧に梱包して、集荷日に宅配業者に渡せば完了。玄関先で手渡すだけなのでラクです。

(「ホビーコレクト」「トレトク」「もえたく!」などの買取業者は、送料・梱包キット・集荷まですべて無料)

梱包のポイント
  • 箱の隙間から落ちないよう、トレカはまとめて袋詰めしておく
  • 緩衝材(プチプチ)を詰めて隙間を埋める

3、査定結果を確認して入金

荷物が到着すると、1〜3日以内に査定結果の連絡がメールで届きます。

査定額に納得できれば、そのまま承諾→指定口座に入金されます。

査定結果が気に入らなければキャンセルも可能です。

気になる疑問をチェック!買取前の最終ガイド

ここまでトレカ買取までの4ステップを紹介してきましたが、最後は「その他にも気になること」をまとめていきたいと思います。

  • おすすめ以外の買取業者はどうなの?
  • トレカっていくらで売れるの?

などなど、買取する前に不安なことがあればこちらで解消してみてください!

他の買取業者も気になる

今回紹介したのは、宅配買取を中心に初心者にも使いやすい5つのサービスです。
ですが、中には「他にも気になる買取店がある」「近所の店に持ち込もうか迷ってる」という方もいるかもしれません。

そこで、トレカ買取で気になる以下の代表的な選択肢についてまとめてみました。

  1. 持ち込みができる【店頭買取】
  2. 街で見かける【カードショップ・リサイクルショップ】
  3. その他の【宅配買取サービス】
  4. 自分で売る【メルカリ・ヤフオクなどのフリマアプリ】

どれも一長一短ですが、手間・価格・安心感のどれを重視するかで向き不向きが変わります。
それぞれのメリット・注意点をコンパクトに解説していくので、気になっている選択肢がある人は参考にしてみてください。

持ち込みの店頭買取はトレカ買取と相性が悪い

  • 持ち込み先が限られる(自宅周辺のみ)
  • 査定するスタッフによって価格に差が出る
  • 移動や待ち時間など、何かと手間がかかる

トレカを売ろうと思った時、「とりあえずお店に持っていこう」と考える人も多いですが、実際は思ったより不便なことも多いです。
持ち込みできる店舗が限られていたり、営業時間が合わなかったり、そもそも買取自体をやっていないケースもあります。

また、店頭での査定は混雑状況やスタッフのスキルによってバラつきがち。人によって目利きに差があり、「ちょっと安く見積もられたかも…?」と感じることも。

その点、宅配買取ならスマホひとつで申し込めて、トレカを箱に詰めて送るだけ。
全国の業者から自分に合ったところを選べて、丁寧な査定を受けられるので、初心者でも安心です。

街のカードショップ・リサイクルショップがおすすめできない理由

  • 忙しい時間帯は査定が雑になることも
  • 人気・流行に偏った査定になる場合がある
  • 仕分け・スリーブ外しが必要なことも

街にあるカードショップはトレカに特化しているため専門性が高く、レアカードや注目カードの価値をしっかり見てくれる期待感があります。
ただし、タイミングや店舗によってムラがある点には注意が必要です。

特に混雑時やスタッフが少ない時間帯だと、細かい査定をする余裕がなく、「まとめて●円」という形式になりがち。
仕分けしてあっても、時間の都合でざっくりした価格がつけられることもあります。

また、買取価格は店舗の在庫状況や売れ筋に左右されがちです。流行りのカードは高値がつく一方、少し古いカードやニッチなジャンルは評価されづらいことも。
安定した価格で売りたいなら、全国対応の宅配買取の方がブレが少なく、じっくり査定してもらえる分、安心です。

その他の宅配サービスが選ばれなかった理由

  • 送料がかかる
  • 対象トレカが少ない
  • トレカ買取の実績がない

トレカの宅配買取を行っている業者は他にもたくさんあります。
検索すれば名前の知らないサービスも色々と見つかりますが、実は注意が必要です。

中には「ノーマルカードは対象外」「一部のタイトルしか取り扱いなし」「送料が自己負担」など、初心者にはわかりづらく不便な条件がついているケースもあります。
売れたはずなのに送料で差し引かれてしまう、なんてことも珍しくありません。

今回紹介している買取店は、どれも送料・手数料が無料で、幅広いジャンルに対応。運営歴もある信頼性の高い業者なので、そういった業者を選ぶと安心して利用できます。

メルカリ・ヤフオクは難易度が高い

  • 出品・梱包・発送すべて自分でやる必要がある
  • 質問・値下げ対応・クレームなどのやりとりが面倒
  • 安く買われたり、売れ残るリスクもある

メルカリやヤフオクは「自分で値段を決められる」「タイミングが良ければ高く売れる」という点が魅力ですが、
それと引き換えに、かなりの手間とリスクを伴います。

まず出品するまでに、商品の写真を撮って、説明を書いて、価格を決めて、いろいろ準備が必要。
さらに売れたら1枚ずつ梱包・発送…と、売るカードが多ければ多いほど地獄の作業量になります。

それだけやっても、値下げ交渉やマナーの悪い購入者とのトラブルが起こることも。
そもそも定価の半額以下でしか売れないカードも多く、あまりに手間に見合わないパターンも珍しくありません。

ラクに確実に売りたい人には、宅配買取の方が断然おすすめです。

いくらで売れる?買取相場と、高く売れるトレカの特徴

  • ノーマルカード:1〜10円
  • レアリティの高いカード:100〜1,000円
  • 限定・希少なプレミアカード:1,000円〜数万円

続いては、トレカがどれくらいの価格で売れるのかを見ていきましょう。

「トレカ」といってもジャンルは広く、遊戯王・ポケカ・デュエマなどの定番から、アニメ系・アイドル系・海外TCGまでさまざま。カードの種類や希少性、状態などによって、査定額にはかなり差が出ます。

ここでは、おおよその相場感とともに「高く売れやすいカードの特徴」も紹介していきます。自分のカードが当てはまるか、参考にしてみてください。

希少価値の高いプレミアカード

  • 限定イベント配布のカード
  • プロモーション用の非売品カード
  • シリアルナンバー入りのカード

限定配布や非売品など、入手経路が限られているカードはプレミア化しやすく、相場が数万円〜数十万円になることもあります。
とくに大会参加賞や記念イベント品などは、出回り数が少ない分コレクター人気が高く、思わぬ高額で取引されることも。

「そういえばイベントでもらった気がする…」なんて人は要チェック。
カードの隅に記念ロゴが入っていたり、封入時の状態のまま残っていれば、かなりの値がつくかもしれません。

昔のレトロカード

  • 1990〜2000年代に発売されたカード
  • 初期ロット・絶版シリーズ
  • 廃盤になったタイトルのカード

昔集めていたトレカ、処分しようとしていませんか?
実は今、懐かしのカードが再注目されていて、コレクターや海外ファンの間で高値がつくケースが増えています。

特に初期のポケカや遊戯王、ドラゴンボールカードなどは、状態次第でプレミア価格になることも。

「古くてボロいからどうせダメでしょ」と思って捨てるのはもったいない。
キズがあっても希少性で評価されることもあるので、一度査定に出してみると意外な金額がつくかもしれません。

海外人気の高いトレカ

  • アニメのトレカ
  • 日本限定のトレカ
  • 英語版・多言語版のカード

今やトレカは日本国内だけでなく、世界中で高い人気を集めています。
特に近年は海外コレクターの需要が増え、グローバルに価値が見直されるケースも多くなっています。

中でも日本発のアニメ・ゲーム系のトレカは、作品によっては日本以上に海外での注目度が高く、英語版やイベント限定カードなどは高額で取引されることもあります。
国内では見落とされがちなカードが、海外市場では「お宝」扱いされていることも。

そうした需要に詳しい買取店を選べば、思わぬカードに高値がつくこともあるので、まずは査定に出してみるのも手です。
見覚えのないカードが、じつは海外で人気のレア品だった…ということも珍しくありません。

宅配買取でよくある質問

ノーマルカードでも買い取ってもらえますか?

ノーマルカードもまとめて査定してもらえることが多いです。高額にはなりづらいですが、他のカードと一緒に出せば査定額がつくケースもあります。

マイナーなタイトルのカードも買い取ってもらえますか?

一部の業者ではメジャータイトルに限定されることがありますが、幅広く対応している買取店を選べばマイナーなカードもまとめて査定してもらえます。

開封済み・状態が悪いカードも買取対象ですか?

軽度のスレやキズがあるカードでも買取対象になることが多いです。状態によっては減額されることもありますが、まずは一度査定に出してみるのがおすすめです。

トレカは1枚からでも買取できますか?

ほとんどの宅配買取サービスでは1枚からでも申し込み可能です。まとめ売りの方が査定額は上がりやすくはなりますが、少量でも気にせずに利用できます。

スリーブやファイルに入れたままでも大丈夫?

ノーマルカード・安価なカードは推奨されています。買取業者によっては不要の場合もあります。
レアカード・高価なカードはスリーブに入れたままでOKです。

カードの仕分けは必要ですか?

店舗によって異なります。仕分けなしでも受け付けてくれる業者も多いので、面倒な場合は「仕分け不要」と明記されている買取店を選ぶとスムーズです。

買取に必要なものはありますか?

古物営業法により、買取時には本人確認が義務付けられています。申し込み時や商品発送時に、コピーの同封や画像アップロードが求められます。

買取に手数料や送料はかかりますか?

今回紹介している宅配買取業者は、送料や査定料が無料のところがほとんどです。まれに返送料が自己負担となるケースもあるので、事前に確認しておくと安心です。

査定結果に納得できなかった場合はどうなりますか?

査定額に納得できない場合はキャンセルが可能です。返送料が発生するかどうかは業者によって異なりますので、気になる方はあらかじめチェックしておきましょう。

どのくらいで入金されますか?

査定後、承諾すれば即日〜数日以内に指定口座へ入金されるのが一般的です。混雑状況によっては日数が前後する場合もあります。

未成年でも買取はできますか?

買取店によっては保護者の同意が必要な場合があります。未成年OKと記載されている店舗であれば、必要な手続きを確認の上、申し込めます。

この記事のまとめ

ここまでで紹介してきたように、トレカを売るのは思っているよりずっとシンプル。
初めてでも、以下の5ステップを押さえておけば、後悔せずスムーズに進められます。

最後に、スムーズに進めるための流れを4ステップにまとめて振り返っておきましょう。

STEP
まずは業者の選び方をチェック
  • ジャンルが幅広く対応しているか
  • 実績・信頼性があるか
  • 宅配買取が無料かどうか
  • 仕分け不要か
  • まとめ売り・単品売りの対応力

これらをチェックしておくと、トラブルや手間のない業者を選べます。

STEP
おすすめ買取業者を比較する
  • ホビーコレクト:トレカ全般対応!まとめて送るだけでOK
  • トレトク:仕分け不要&シンプルな査定で初心者向け
  • もえたく!:大手の安心感と手続きのわかりやすさ
  • トレコロ:高額レア数枚を売るのにおすすめ
  • ブックオフ:近くにあれば即現金化も可能

どちらもトレカ買取に長年の実績がある人気業者です。
それぞれ特徴が異なりますので、あなたに合った業者を選びましょう。

STEP
買取前のチェックリスト
  • 相場が下がる前に出す
  • 複数まとめて売る
  • レア・ノーマルで仕分けておく
  • スリーブやファイルは外す(不要なら)
  • サプライ品も一緒に出すとプラスに

ちょっとした工夫で査定額も変わりますので、売る前にチェックしておくと安心です。

STEP
宅配買取を申し込む
  1. スマホから申し込み(本人確認書類を準備)
  2. 届いたキットに詰めて集荷で発送
  3. 査定結果を見てOKなら入金されるだけ

自宅にいながらとっても簡単にトレカ買取ができます。


「これって売れるのかな…?」と迷ってるカードこそ、思わぬ高値がつくこともあります。特に今はトレカ人気が高まっているタイミング。ちょっとした整理ついででも、しっかりお金になることも珍しくありません。

申し込みから発送、査定まで全部スマホで完結するので、手間もなく簡単に買取できますので、迷っている方もまずは気軽に査定してみてください。意外なカードが価値ある1枚かもしれません!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次